ワイヤレスキーボード ロジクール「K295GP」レビュー

知人にすすめたいガジェット

リモートワークで自宅にPC周りを揃えたい方や音が静かなキーボードが欲しいと思った方は多いのではないでしょうか?実は、音があまり発生しないキーボードがロジクールのワイヤレスキーボードK295GPです。K295GPは、Bluetooth機能が搭載されておりシンプルなデザインでなじみやすいキーボードとなっています。

今回は、ワイヤレスキーボードK295GPの特徴について詳しく説明していきます。

ワイヤレスキーボードK295GPの特徴

K295GPの特徴は、タイピングをするときに音がほとんどしない静音背一計が施されていることです。従来のキーボードは、カタカタとタイピング音がするのですがK295GPの場合は、SilentTouchテクノロジーが搭載されているためタイピング音がしない設計となっています。

また、レシーバーをUSBポートに接続するだけで使うことができるので接続がシンプルなのもポイントです。リモートワークでPC周りを揃えたいときにワイヤレスで簡単に接続することができるのでとても便利です。

ワイヤレスキーボードK295GPのメリット

K295GPは、タイピング音が静かで軽量で気軽に持ち運びができるワイヤレスキーボードです。キーボードの触り心地がよく、入力時に不満がなく気軽に使うことができます。接続性が安定しておりレシーバーをUSBに接続するだけで使えます

今回は、K295GPのメリット・デメリットをそれぞれご紹介していきます。

静音性に優れておりタイピングしやすい

K295GPは、静穏性に優れている点です。K295GPは、SilentTouchテクノロジーが搭載されていてカフェやコワーキングスペースなどの静かな場所で安心して使うことができます。従来のキーボードは、カタカタというタイピング音が大きく周りの人に聞こえてしまうことが多いのですが、K295GPは、静音性が高くキートップを押したときほとんど音がしないので作業が捗りやすくなります。

耐水機能が備わっている

K295GPは、耐水機能が備わっていて水をこぼした程度だと耐えられる設計となっています。K295GPには、キーボードの背面に穴が開いていてこぼした水がキーボードの穴を通して流れる作りになっているので仮に飲み物が少しこぼれた程度だったら故障しなくて済むのでとても安心です。

しかし、液体を完全にこぼしてしまうと故障してしまうので飲み物をこぼさないように気を付けて使うことが大切です。

電池寿命が長く自由な配置で使える

K295GPは、電池寿命が長く24か月程持続することができます。そのため頻繁に電池交換をする必要がなく、キーボードを使用することができるためとても便利です。有線と異なりキーボードを自由に配置ができて自分が使いやすいスタイルで作業をすることができます。

K295GPは、消費電力が少なく電池が長持ちできる設計であるため、リモートワークの方にとって安心して使用することができます。

ワイヤレスキーボードK295GPのデメリット

K295GPは、タイピング音がほとんどなくカフェや静かな場所で作業が集中できるメリットがある半面、デメリットが存在します。ここからは、K295GPのデメリットについて詳しく説明していきます。

遅延が発生する場合がある

K295GPは、無線を通じて操作をしているので遅延で打った文字がすぐ映らない場合があります。有線と異なり直接コードをキーボードに接続しているわけではないので反応が鈍くなるのがデメリットだといえます。

電池の取り換えが必要になる

K295GPは、有線でパソコンを通して給電が行われていないため電池の取り換えが必要になってしまう点です。ワイヤレスキーボードは無線で使用することができるのですが、コードに接続していないため電池が切れてしまうと使用ができなくなってしまうので自分の使用目的に合わせて選ぶのが大切です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、K295GPの特徴とメリット・デメリットについてご紹介しました。

K295GPは、タイピング音がほとんどなくカフェやコワーキングスペースなどで周囲を気にせず作業ができます。電池の持ちがよく、1年以上続く設計となっており頻繁に電池を取り替えないで使えるのがポイントです。

さらに、ケーブルがなくても無線で接続するだけでキーボードを使うことができるのでスッキリとした環境で使うことができます。静かな場所で使えるキーボードが欲しい方は、ぜひ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました