超軽量マウス ロジクール「Pubble M350」レビュー

知人にすすめたいガジェット

「クリック音が静かなマウスがほしい」
「シンプルなデザインのマウスを探している」
そんな方にオススメなのが、ロジクールから販売されている「Pebble M350」です。
数か月間使ってみましたが、多くの人に使ってほしいマウスです。
使った感想やメリット、デメリットを紹介します。

Pubble M350の仕様

サイズ26.5mm(高さ)×59mm(幅)×109mm(奥行)
重量100g(電池含む)
使用電池単三電池1本
電池寿命およそ18ヶ月(1日4時間使用した場合)
接続方法BluetoothおよびUSBレシーバーによる接続
バリエーショングレージュ、グラファイト、ホワイト、ブルーベリー、ラベンダー、ローズ

使用して感じたメリット

小さくて軽い

Pubble M350の本体の重量は100g。みなさんが普段使っているスマホよりも軽く、持ち運びに便利です。
また、サイズが小さいため、荷物がかさばりません。
薄すぎず厚すぎない絶妙なサイズ感のため、長時間、違和感なく使用できます。

シンプルなデザイン

大きさも形も石けんのような、丸みを帯びた見た目をしています。他の無骨なマウスとは違い、薄くてかわいいデザインです。
Pubble M350の上部には左右のクリックボタンと、中央にはスクロールボタンが配置されています。上部がカバーになっており、中には電池とUSBレシーバーが内蔵されています。USBレシーバーの収納スペースがあるため、紛失する心配がありません。
さらに、ボタンが左右対称で配置されているため、左利きの方も不自由なく使用できます。

接続が早い

接続方法は、USBレシーバーとBluetoothの2種類があります。開封したのち、WindowsPCにUSBレシーバーを差したところ、瞬時にマウスを使えました。

さらにBluetooth設定を行っていれば、マウスのスイッチをONにするだけで、いきなり接続されます。
Pubble M350を便利に感じたのは、マウスの裏のボタンを押すだけで接続方法を切り替えられることです。
USBレシーバーに接続されているときは、裏面のLEDが「青色」に光り、Bluetooth接続されているときは「緑色」に光ってくれるため、そこも良いポイントです。

Bluetooth接続では、マウスカーソルの動きが遅くなる場合があります。USBに対応しているPCを使うときは、レシーバーを使いましょう。

クリック・スクロール音が静か

他のマウスのクリック音は「カチ、カチ」というような高い音がでます。しかし、このマウスの場合は、「コッ、コッ」という低くて軽い音が聞こえるだけです。
従来モデルと比較してクリック音が90%削減されているようです。
そのため、図書館のような静かな環境でも、周りの人の迷惑にならずに安心して使えます。

使用して感じたデメリット

小さいがゆえの、使いづらさ

Pubble M350は、マウスが薄く手にフィットしずらいため、人によっては使いづらいと感じるようです。特に、ゲーミングマウスのようなものに慣れていると、違和感を覚えるかもしれません。
私自身も使い始めた最初の頃は、使いづらいと感じていましたが、使っていくうちに気にならなくなりました。

テーブルによっては使いづらい

テーブルの表面の素材によって、マウスが滑りにくくなり、カーソルが思うように動いてくれないことがあります。そのようなときは、マウスパッドを使うことで改善されます。

まとめ

軽くてコンパクトなマウス。荷物としてかさばる心配がありません。
「マウスがほしいけれど、どれを買ったらいいかわからない」という方は、ロジクールの「Pebble M350」を買えば間違いありません。
BluetoothとUSBレシーバー、2種類の接続方式が使えるため、2台の端末を切り替えてマウスを使用できます。
クリック音が小さいため、カフェや図書館などの静かな環境でも周りを気にせずに作業できるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました